2014年07月14日
看板
今日の松本市も晴れております!いよいよ夏本番と言ったところです!今日の工房は【看板】の制作をしました。
まずは、看板に貼る文字の高さと、横の幅をきっちり定規で測り、テープで止めて、次の工程へと移ります
高さと、横の幅を測ったら今度は貼り付けていきます
きっちり測ったサイズが狂わないように、しっかりと手で押さえます
貼り付ける位置が決まったら、しっかりと看板の板を抑えてもらい、慎重にゆっくりと剥がしていきます
剥がした後には、貼り付けた文字に、微妙な空気が入っていたりすると、せっかく貼り付けた文字が剥がれやすくなってしまうので、空気抜きをします
空気抜きをしっかり行い、完成した看板がこちらです
上の文字と下の文字とのバランスもgoodですね
ご注文頂いたお客様、ありがとうございました
またのお越しをお待ちしています


きっちり測ったサイズが狂わないように、しっかりと手で押さえます

剥がした後には、貼り付けた文字に、微妙な空気が入っていたりすると、せっかく貼り付けた文字が剥がれやすくなってしまうので、空気抜きをします

上の文字と下の文字とのバランスもgoodですね
ご注文頂いたお客様、ありがとうございました
またのお越しをお待ちしています
Posted by yumetry at 14:30│Comments(0)
│看板